実際、「婚活」すれば何割が結婚できるのか

リンク

超久々の更新になってしまいました、婚活データボックス。

久々の分、長くて中身も濃いです(笑)

東洋経済オンラインに載っていた明治安田生活福祉研究所の調査結果(第9回結婚・出産に関する調査)から、20~30代の若者が、結婚相手に求める条件と婚活事情について、興味深いデータをお届けします。

■女性が希望する最低年収は「400万円超」

そもそも、女性は結婚相手としての男性にどれほどの年収を期待しているのでしょうか。未婚女性が結婚相手に求める最低年収として400万円以上と回答した割合は、20代で57.1%、30代で67.9%でした。しかし、実際に未婚男性のうち年収400万円以上の人がどれくらい存在するかをご存じでしょうか。20代ではわずか15.2%、30代でも37.0%にとどまり、女性が期待する男性の年収の水準と現実では、大きなギャップがあります。

やはり出ました。

年収の話。

女性からすればお相手の年収を気にするのは当然ですね。

ただ希望に叶う男性が少ないということは希望を追ってばかりいても結婚できないまま時間が過ぎる、ってことになってしまいます。

さきほどの調査結果で年収400万円以上の男性の割合が20代で15.2%、30代でも37.0%と出ていましたがでは結婚相談所に入っている男性ではどうでしょうか?

Doors愛岐が加盟している日本ブライダル連盟と提携先に登録している男性で20代の47.9%、30代の71.9%が年収400万円以上です!

結婚をするの年収を重視するのでしたら結婚相談所に登録する事が希望を叶える近道と言えますね。

「男は働き、女は家庭」の意識は健在

 とはいえ、結婚を考える際には、相手の収入面以外にも、重視すべきことはあるでしょう。そこで、20~30代の未婚男女に結婚相手として重視したい条件について、各項目についてあてはまるかどうかたずねたところ、男女共通で「物事の価値観が合う」「優しい」「健康である」「浮気をしない」といった項目で「あてはまる」の割合が高くなっています。つまり、相手の人柄を重視している人の割合が高いことがうかがえます。

■男は「経済力」、女は「家事能力」の意識は健在

 ただ、男女で差が出た項目もあります。女性の場合は、「行動力・決断力がある」が77.7%と、男性の40.5%を大きく上回ります。さらに、「相手の年収・経済力」は女性が65.6%であるのに対し、男性は21.1%。一方、男性では、相手の「容姿や身長」「家事全般ができる」の項目で女性より相対的に高くなっています。すなわち、あくまで相手の人柄を重視しながらも、女性は「経済力や行動力」を求め、男性は「家庭的で、容姿がいいこと」を求めている人が多いということがわかります。

結婚は一生を左右することですからお相手に望む条件はあれこれと多くなっていくのも仕方のないことですし、女性なら年収、男性なら容姿を大事に思うのも当然ですが調査結果をみると人柄や価値観の方を重視している割合が多いのは良い傾向です。

ではその人柄や価値観を出会う前からある程度分かっていたらどうでしょう?

それを伝えてくれるのが仲人の役目でもありますので早くに理想のお相手と出会うのなら結婚相談所が選択肢として考えられるのではないでしょうか?

では、結婚相手とはどのような場所で出会うことが多いのでしょうか。20~30代の既婚男女に、現在の配偶者と知り合ったきっかけをたずねたところ、男女ともに「同じ職場」「友人の紹介」がそれぞれ2割以上で上位を占め、次いで「学生時代(クラス・ゼミ・サークル・アルバイトなど)」が続きます。すなわち、同じコミュニティで知り合って交際に発展し、結婚に至るケースが多いようです。

 一方、「コンパ・合コン」や「婚活パーティ」など、いわゆる“婚活”で結婚相手を見つけた割合は、それぞれ数パーセントにとどまるなど、決して多くはありません。

婚活経験がある人の割合とは?

 そもそも、20~30代の若者は婚活の経験があるのでしょうか。婚活経験の有無をたずねてみたところ、既婚者の場合は男女ともに約半数が「ある」と回答しています。一方、未婚者の場合、「ある」と回答したのは、男性は4人に1人、女性は5人に2人にとどまっています。

 婚活経験がある人に対してどのような活動をしたかたずねたところ、「友人などに異性の紹介を依頼した」の割合が男女ともに最も高くなっています。友人など自分をよく知ってくれている人を通してパートナーを探すことは比較的安心感が高く、取り組みやすいのかもしれません。

 また、未婚者の場合、その他の項目において男女差が比較的大きかった項目として「婚活パーティに参加した」「街コンに参加した」が男性よりも女性、「結婚相談所や結婚紹介サービスを利用した」が女性よりも男性のほうで高くなっています。 

■婚活で出会った人と結婚した人は「4人に1人」

 では、婚活を経験した既婚者たちは、婚活が実際の結婚につながったと考えているのでしょうか。20~30代の既婚者にたずねたところ、「婚活で出会った人と結婚した」人は、4人に1人(男性26.6%・女性23.7%)となっています。ほとんど僅差で、「婚活で出会った人ではないが、結婚につながった」が続きます。これはつまり、婚活を通じて結婚にあたっての考え方や認識が深まるなどのケースを想定できるでしょう。こういった間接的な効果も含めると、婚活を経験している既婚者の約半分の人が婚活について結婚につながったと考えているようです。

元の記事が長いのに途中、私の意見(赤字と黒字の部分です)を挟んだためかなり長くなりましたが要約すると、

1.年収の高い男性は結婚相談所に登録している男性の方が断然多い。

2.結婚相談所は人柄、価値観といったことも仲人が伝えてくれるので理想のお相手と出会いやすい。

3.既婚者の半数近くの方が婚活を経験している。逆に婚活経験のない方は未婚率が高い。

ただ漠然と結婚したいと思っていても結婚できる時代ではありません。

ましてお相手に様々な条件を望むのであればこれまでと同じ毎日を過ごしていてもそんな理想の人と出会える確率はまずないでしょう。

最後に勘違いされないで欲しいのは結婚相談所に入ったからといって必ず理想の人と結婚できるわけではないということ。

あなたの理想の相手があなたと釣合いの取れているお相手かどうか?

高望みになっていないか?

そんな時は間違いを正したり、理想のお相手と釣合いが取れるようご指導させていただくのも仲人の仕事です。

理想の相手との結婚=幸せな結婚、ではありません。

理想の相手ではなかったとしても幸せな結婚をしていただけるようしっかりサポートさせていただきますので、まずはお気軽に無料相談にお越し下さい。

こちらのお問合せフォームよりお申込みお願い致します。

「この人と相性いいかも…」と女性が思う瞬間TOP10

今年に入って初めて、というより約10カ月振りのデータボックスの更新です。

もっとマメに婚活に役立つ情報提供をしないといけませんね(^_^;)

ネットで見つけたアンケートの結果です。

200人に聞いたということでサンプル数が少ないのと、事前に用意した項目から選んでもらった結果ですのでデータとするには信憑性がそこまで高くはないような気もしますが1~3位について何かしらの好みが一緒になっているということは大事なポイントです。

確かに、お見合いの時の会話ではできるだけお互いの共通点を探すように話をするとお付き合いに発展することが多いですね。

20~30代の独身女性会社員200人に、「相性が良いと感じる瞬間」についてアンケート調査を行った。

■相性いいかもと思う瞬間TOP10

(12の項目から1~3位を選択してもらい、1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptとして集計。)

1位 笑いのツボが一緒だったとき 319pt
2位 映画や本、音楽などの好みが一緒だったとき 240pt
3位 食べ物の好みが一緒だったとき 233pt
4位 苦手なことや弱点が一緒だったとき 120pt
5位 家庭環境や生い立ちが似ていたとき 91pt
6位 旅行してみたいところが一緒だったとき 50pt
7位 互いの得意分野と苦手分野が正反対だったとき 40pt
8位 友人から「あの人と相性良さそうだよね」と言われたとき 35pt
9位 ファッションの好みが一緒だったとき 32pt
10位 好きな芸能人が一緒だったとき 8pt

「笑いのツボ」「映画や本、音楽などの好み」「食べ物の好み」という3項目の得票数が圧倒的。“喜びを感じるポイント”が共通しているか、を重視している人が多いことが見て取れる。これを踏まえると、コメディ映画を観た後にディナー…という定番デートは相性判定にはもってこいなのかも。そのほか5位までに入った「弱点が一緒」「生い立ちが似ていた」など、これらを選んだ理由もそれぞれ聞いてみた。

【1位 笑いのツボが一緒だったとき 319pt】

「楽しいことは共有・共感したいから」(23歳)
「笑いのツボが同じでないと会話が楽しくない」(28歳)
「話していて楽しいし、ずっと一緒にいたいと思えるから」(28歳)
「ものの感じ方が似ているんではないかと思うから」(34歳)
「とにかく笑っていたいので、笑いのツボが一緒なら楽しそう」(37歳)

【2位 映画や本、音楽などの好みが一緒だったとき 240pt】

「自分があまり人と好きな映画や音楽が人とかぶらないので、それが一緒だと珍しいから」(24歳)
「趣味なら深く話ができるし、趣味を一緒にするためデートをするきっかけにもなるからです」(27歳)
「好きなものが一緒だと物事の考え方が似ていそう」(28歳)
「今までの経験で、趣味や好みが似ている人とは、長く続いたから」(31歳)

【3位 食べ物の好みが一緒だったとき 233pt】

「以前同棲をしていたが、食の好みは本当に重要だと思ったから」(26歳)
「食の相性は一生続く問題だとおもうから」(33歳)
「食事に行くお店を選ぶときに好みが違うと困るから」(36歳)

【4位 苦手なことや弱点が一緒だったとき 120pt】

「好きなものより嫌いなものが同じほうが対立しにくいと思うので」(26歳)
「これが一緒という事は一緒にいて行動をしやすいと思う。例えばこれが真逆だと意見が食い違う時がある」(36歳)

【5位 家庭環境や生い立ちが似ていたとき 91pt】

「トラウマや悩みを共有し、分かり合えるから」(28歳)
「生活水準が同じだと価値観が同じだから」(31歳)

なお、【6位 旅行してみたいところが一緒だったとき】には「一緒に旅行しても気を遣わなくて良さそうだから」(27歳)、【7位 互いの得意分野と苦手分野が正反対だったとき】は「補強しあえるし、自分の知らないことを知っているとかは魅力的です」(28歳)といった意見も。

もしかすると、この人と結婚も――20代半ばを過ぎれば、そんな考えも大きくなる。勝負を賭けようとしているそこのアナタ、今一度立ち止まって彼女との共通点を探してみると、実際に付き合えるか、付き合ったあともうまくいくかどうかが判断できるかも?

子どもは何人ほしい?人数別「女性のタイムリミット」が明らかに

ちょっと長い記事ですが、子供が欲しいと思っている方は読んでみて下さい。

何人子供が欲しいか、年齢による女性のタイムリミットがオランダの研究で分かったそうです。

「高学歴化や晩婚化の影響で、女性が子どもを生む年齢はどんどん高くなっています。しかし、年を重ねるにつれ、不妊などの問題も増えてくるもの。では、女性が子どもを生むのに適している年齢はいつなのでしょうか。そして気になるタイムリミットは………?

子どもを何人産みたいか? そのために女性は、いつから準備すればいいのかが、『live science』で紹介されたオランダの研究によって明らかになりました。体外受精をする場合はその年齢はやや上がるようです。

なお、研究では、男性の年齢は女性の年齢ほど妊娠しやすさに関係しないため、女性の年齢にのみ注目しているということです。

■1人でも32歳、2人ほしいなら27歳が理想の年齢

体外受精をせずに1人の子どもがほしいと考えている夫婦の場合、女性が32歳になるまでに子どもをつくったほうがいいそうです。体外受精をせずに2人の子どもがほしい場合は、女性が27歳までに1人目を作るのが理想的。このタイミングなら、90%の確率で妊娠可能です。

ですが、体外受精をする、もしくはもっと低い確率でもいいということなら、女性は場合によっては10年ほどあとでも、妊娠することができます。

女性が何歳までに子どもを産むべきかは、「何人ほしいか」「体外受精をしてもいいか」によって違うのです。

■体外受精をするかしないかで異なるタイムリミット

研究では、コンピューター上で10,000組の夫婦のシミュレーションを行いました。

一定の期間内に夫婦が妊娠する確率、流産する確率、子どもができない確率などを計算したのです。また、「子どもがなかなかできない夫婦の一部は体外受精を試みる」という想定の計算もされました。

その結果、体外受精をせずに75%の確率で子どもがほしい夫婦は、1人なら女性が37歳、2人なら34歳、3人なら31歳までに1人目の子を産まなければならないということがわかりました。

体外受精をする想定でも、90%の確率で子どもがほしい場合は、1人なら35歳、2人なら31歳、3人なら28歳までに1人目を産まなければなりません。

研究者は、「高い確率で望む人数の子どもが欲しいなら、体外受精をする場合も、どんなに遅くとも31歳までに産まなければなりません。体外受精をしないならそのタイムリミットはもっと早く、27歳までには妊娠しなければなりません」といいます。

■アメリカではオランダより体外受精の成功率が高い

不妊治療を専門とするアメリカのイヴリン・モクリン助教授は、アメリカでは研究が行われたオランダよりも妊娠できる年齢は高いだろうと考えています。

オランダの研究で使われたデータでの体外受精による妊娠の確率は32%でしたが、アメリカでは50~60%ほどだそう。モクリン助教授は、アメリカではこのタイムリミットはもっと遅いだろうと考えています。

しかし、アメリカの産婦人科医のメリッサ・ゴイストさんは、現実はそううまくはいかないといいます。

「3人子どもが欲しいという27歳の患者さんに、『いますぐ夫を探しなさい』とはいえません。家族計画は、さまざまな要素が関係しているものです。女性は家族がほしいと思ったときに結婚するべきです。予想だけで結婚生活は送れません」

それでも、「35歳以上になっても高い確率で妊娠できると思っている若者に警告するいいチャンスになる」と研究者は考えています。人間の体は、いつまでも自分の意志で妊娠できるわけではないのです。

40歳になって不妊治療に訪れる女性は、「卵子の60%はすでに変質している」という事実を聞いて驚くといいます。

数字は絶対ではないにせよ、年齢が大きな影響を与えていることは確実でしょう。子どもがほしい夫婦は、早めに家族計画を考えたほうがよさそうです。」

と、家族計画の前に先ずは結婚相手を見つけることから始めないといけませんね。

最近の研究では男性の精子も年齢と共に劣化していくそうです。

子供を望むなら女性だけでなく、男性も早くに結婚することを考えましょう。

恋人が欲しくない人が4割って・・・

超久々の婚活DataBox更新です(^_^;)

「今、恋人が欲しいですか?」の問いに若者の約4割がNO−−。結婚適齢期の20〜30代を対象にした内閣府の意識調査で、未婚で恋人のいない男女の37.6%が「恋人は欲しくない」と答えたことが、22日に閣議決定された少子化社会対策白書に盛り込まれた。4年前の同種調査より上昇傾向がみられ、男女ともに“草食化”“絶食化”をうかがわせる結果となった。

 調査は「結婚・家族形成に関する意識調査」。全国の20〜39歳の男女7000人を対象に、昨年12月から郵送で実施。2643人から回答を得た。

 「恋人は欲しくない」と答えた未婚で恋人のいない人の割合は、男女別でみると、女性が39.1%と男性の36.2%を上回った。年代別でみると男女とも30代よりも20代の方が恋人が欲しくない率が高く、男性20代は39.7%、女性20代は41.1%に上った。

 収入別では、男女とも収入がない層は約半数が「欲しくない」と答えたが、収入が高くなるほど恋人が欲しい率が高まり、男性は年収400万円以上で79.7%、女性は200万円以上で70.7%が「欲しい」と回答した。

 「恋人が欲しくない」とした人の理由(複数回答)は、多い順に「恋愛が面倒」が最多で46.2%、次いで「自分の趣味に力を入れたい」(45.1%)▽「仕事や勉強に力を入れたい」(32.9%)▽「恋愛に興味がない」(28%)だった。

 4年前の同種調査は統計処理の方法がやや異なるため、単純に比較はできないが「恋人が欲しくない」とした人は31.6%で今回より6ポイント低かった。

と6月22日にニュースに出たのでご存じの方もみえると思いますが結婚したい、したくない以前に恋人すら欲しくない人が4割もいるって・・・

ただこの結果をみて思うことは年収が高くなるにつれ「恋人が欲しい」人の割合が増えているということ。

欲しくない理由で「恋愛が面倒」が一番の理由ですが「恋人が欲しくない」というのは実はただの言い訳で年収が低くて恋人が作れないってのが本音ではないかと。

収入が低くて恋人ができてもデートにもいけない、おしゃれにかけるお金もないから恋なんてする余裕もない、ましてや結婚生活なんて考えられない、という人が多いのでは。

18年振りに株価が高値を更新したとのニュースもありましたが実際、生活が豊かになったと感じてる人がどれだけいるのか・・・

「恋人が欲しくない」と思っている人が約4割ということは裏を返せば「恋人が欲しい」と思っている人が約6割いるということです。

同じ調査で何歳で第1子を持ちたいかという質問では、男性の平均が30・2歳、女性は28・4歳となった。希望する子どもの人数は、2人(55%)が最も多く、続いて3人(27%)、1人(7%)――の順でした。

「恋人が欲しい」の先には「結婚したい」という気持ちがあるはずです。

Doors愛岐では低年収の方には年収を上げるために転職サポートも行なっています。

年収が理由で結婚を考えられずにいるならまずDoors愛岐までご相談下さい。

 

 

 

 

良い彼氏になるには。

ようやく暖かさを感じ始めると共に婚活診断や無料相談のお問合せが増えてきています。

人の気持ちも暖かさを求め始めてるのかもしれません。

おかげで新規の会員様も増え、お見合い件数も増えて来ました。

そのお見合いでのお返事には、お互い「またお会いしたい」となっても「すごく気に入ったからまたお会いしたい」という積極的な「またお会いしたい」もあれば「良い人そうだけどお見合いだけでは分からないからとりあえずもう一度会ってみて」というお試し的な「またお会いしたい」と大体二通りの「またお会いしたい」があります。

いずれにせよお見合い後の初デートがその後のお付合いが続くかどうかの肝心なところです。

1回目のデートでわかる“よい彼氏”になる男性の見分け方について『gooランキング』で発表された女性へ向けての「初デートの時にポイントの高い男子の行動ランキング」の結果を参考にして下さい。

お見合いで出会った相手でもいきなり結婚相手ではなくまずは「彼氏」になれるかどうかから始まりますからね。

■1:歩き方をチェック

「歩くスピードをこちらに合わせてくれる」、「さりげなく車道側を歩いてくれる」など、デートの際一緒に歩いている男性の仕草や行動を見るだけで、その男性が良い彼氏になるかどうかがわかります。

「さりげなく車道側を歩いてくれる」などは女性側から見れば“必須条件”ともいえる行動ですが、案外やらない男性も多いものです。一緒に歩く際に女性のことを気にかけないような男性は、それ以外の場面においても女性に対する配慮が欠けていることが多い傾向にあります。

しっかり自分のことを考えてくれる男性を彼氏にしたいならば、彼と一緒に歩いている際に、彼を観察してみましょう。

 

■2:言葉をかけて気遣いしてくれるかどうか

「“疲れていない?”とこちらの体力を気遣ってくれる」など、女性に対する気遣いをちゃんと言葉にできる男性は良い彼氏になるといえるでしょう。

男性の多くは「言葉で言わなくてもわかるだろう」と考え、なかなか気持ちを言葉に表さないものです。これでは男女の間で気持ちがすれ違ってしまうことになり、せっかく見つけた相手なのにすれ違いが原因で破局……なんてことになってしまいます。

実際に気持ちや優しさを言葉にできる男性はオススメだと言えそうです。

 

■3:帰り際にどこまで送ってくれるのか

楽しかったデートも終わり「じゃぁ、またね」という場面こそ、男性の本質が一番表れる瞬間だと言っても過言ではないでしょう。女性をちゃんと送ってあげるのが“良い男”のマナーであり、良い彼氏になる男の特徴だと言えるでしょう。

車で家の近くまで送ってくれるような男性が最高ですが、「違う路線なのに、こちらが使う路線の改札まで見送ってくれる」など“できるだけ最後まで見送ろう”という気持ちがくみ取れるだけでも十分です。

最後まで女性の姿を見送ろうとする男性は、女性に対する責任感があり、交際相手として選ぶのにピッタリで良い彼氏になる男だと言えます。

いかがでしょうか?

女性はこんなところをチェックしているんです。

「女性と付き合うのってめんどくさいなぁ」なんて思わず女性目線の意見は大事にして下さい。

相手に対する思いやりの気持ちがあれば自然とできるようになることばかりです。

お断りされて「失敗したなぁ」と後悔する前に、最初のデートの段階でしっかり行動できるようにしておきましょう。

結婚しない理由 女性編

2013年の秋、内閣府が20歳~79歳の1639名の未婚の男女に未婚または晩婚化の理由の聞き取り調査をしました。その結果、女性は自由や独り身の気楽さを失いたくないという理由が半数を上回る55.3%を占め、男性は(家庭を持つほどの)経済的な余裕がないという回答をこちらも約半数の52.0%も占めました。

年齢幅20歳~79歳に対しサンプル数1639名は少ない(各世代当り約270名)気もしますが女性は自由を求め、男性は不安を感じているのが晩婚化の原因といえるデータとしては面白いかな。

女性が自由で気ままな暮らしを求めるのはけっして悪いこととは思いませんが、Doors愛岐に相談に来られるアラフォーの女性が皆さん揃って言われるのは「後5年早く婚活始めれば良かった」ということ。

今は、気楽で自由でいいかもしれません。

でも、それは絶対取り戻すことのできない時間と引き換えに得ているものということをもっと強く意識してもらいたいですね。

子供を産めるのは女性だけに与えられた役目です。

そしてその役目には時間という制約もあります。

後から産みたい、子どもが欲しいと思っても取り戻すことのできない時間と引き換えに今の自由があるということをよく考えてもらえたらと内閣府のアンケート結果から感じましたが、これを読まれた女性がどう思うか、そこまでの影響力のない駄文にお付合いいただきありがとうございました。

今日のは約3年振りに会った友人と飲んだ獺祭がおいしくてつい勢いで書いた文章なのです。

酔っ払いではないですが、気分の良さと、自分を取り巻く環境と、婚活市況とごちゃ混ぜになった取り留めのない妙な感覚で書いてしまいました。

お付合いありがとうございます。

結婚と幸福

kenmintyousa_01

あまりにも更新が滞っているので以前アメブロに載せたネタを投稿します。

Doors愛岐の所在地、愛知県のすぐお隣、三重県民10000人に聞いた幸福感と世帯年収の比較データです。

現在、自分がどの程度幸せかを「とても幸せ」を10点、「とても不幸」を0点とした時、何点になるかを採点した結果、年収が同じくらいなら配偶者有、つまり結婚している人の方が点数が高くなっています。

年収の違いで比べても独身で年収1000万円の人の点数よりも結婚していて年収300~500万円の人がより幸福感を感じていますね。

年収だけで幸せは決まらないってことです。

年収が低いからといって結婚をあきらめる必要もないですし、今は一人が気楽、独身は幸せだ、なんて思っていても、結婚したらもっと幸福感を感じられますよ。

そうはいっても婚活女性からみれば男性の年収は大事な条件。

婚活には少しでも年収が高い方が有利なのも事実。

年収を上げて婚活を頑張ってみようという男性はDoors愛岐の転職応援プランをご活用下さい。

結婚しない理由

婚活DataBox担当、Doors愛岐の内藤宏明です。

ようやく第一回目の記事を書くことができました。

第一回目の記事は結婚しない理由の第一位、婚活と切っても切り離せない年収のお話になります。

今年3月に内閣府が発表した「家族と地域における子育てに関する意識調査」によると、未婚男性の結婚しない理由の1位は「経済的に余裕がないから」だそうだ。逆に「結婚を決心する状況」は男女ともに「経済的に余裕ができること」が1位であった。現代の未婚者の多くは「結婚したいけどお金がないから結婚できない」という状況なのかもしれない。

確かに国税庁の「平成24年分民間給与実態統計調査結果」を見ると、平成14年で約447万円だった平均給与が平成24年には408万円にまで減少している。

というように婚活と年収ってすご~く関係が深い。

「愛があればお金なんて」

なんて20代前半のまだ将来に夢や希望が持てる年代の話。

30代も半ばに差し掛かってくれば大体、将来が見えてくる。

この年収では結婚して奥さんと子供を養っていくのは・・・・

となるのも仕方ない。

ましてや、結婚相談所や大手結婚情報サービス会社などでは年収はしっかりチェックされるから女性も相手を選ぶ際年収欄にしっかりと〇〇〇万円以上と希望も入力。

結婚相談所への登録して婚活どころか、結婚すら考えられないってなりますね。

でも、この状況って逆に考えると年収さえなんとかなれば結婚したいってことですよね。

だったら年収からDoors愛岐がなんとかしましょう、って企画を計画中です。

実はすでにDoors愛岐の男性会員様でお一人、前年年収340万だったのに来年度の年収見込440万以上になった方がみえます。

まだ詳しいことは言えませんが、ご興味を持たれた方はどうぞお問合せ下さい。